IMGP2360

お仕事が早く終わって天気が良かったので、帰り際に寄り道してしまいました。
今回は大阪、USJのすぐ手前のユニバーサルシティ。
そこから天保山の観覧車を撮っています。

DSCF1349

僕の一眼レフPENTAX K-7ですが、レンズが出っ張っていないのがおわかりかと思います。
平べったいのでパンケーキレンズと言われています。

持ち運びに便利で通勤カバンの中に入るので、時々通勤のお供に持ち歩いて、仕事の帰りに街を撮ったりしているのです。
薄くて軽いかわりに、ズームが効かないのが難点なんです…。

IMGP2346

日本とは思えない雰囲気ですが、ここは結婚式場。
こんなところで結婚式を挙げられたらいいかなと、ふと思ったり(^^ゞ

IMGP2395
大道芸人さんが、一輪車に乗ってがんばっています。
お客さんも、大喜びのいい表情ですよね^^

IMGP2370
月の光が水面に反射して、都会の中の少し幻想的な光景です。
そろそろ寒くなってきたので帰りますね…。

PENTAX K-7 with PENTAX DA40mmF2.8Limited 手持ち撮影

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

IMGP2425舞妓さんが、節分の豆をまいてくれる!
なんて京都らしい行事なんでしょう!
ちょうど仕事の休みができたので、行って参りました。お散歩程度ですけど…。

IMGP2403祇園、八坂神社で節分祭。ここでの行事です。

IMGP2453300円で売っていた福豆。名門豆政のお豆でした。
ちょっと300円は
高いって?これには福引きがついていて、大画面テレビなんかが当たるのですよ!僕は、しょぼいのしか当たりませんでしたがorz

IMGP2421 写真を撮っていると、舞妓さんがまいた豆を取ることができないのですよ(>_<)
でも、とってもいい笑顔なので、福をもらえそうでしょ♪

IMGP2444祇園のご神水。湧水で飲用の場合は煮沸して下さいとのことなので、口に含んだだけで飲まずでした。
涼しげでいいですね。えっ、冬なので寒そうですか?…失礼しました。

IMGP2456 最後はかなり志向を変えて、沖縄料理店でランチ。祇園もいろんなお店がありますねー。
南波照間(ぱいてろーま)というお店で、石垣牛のハンバーグです。
ボリューム満点で、南国の暖かい雰囲気になって、あとはもう眠くて眠くて…。帰りの電車で寝過ごしそうでした(^0^;)

PENTAX K-7 with SIGMA DC18-50mmF2.8 EX Macro and APO DG 70-300mmF4-5.6

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

IMGP2230
寒い毎日で、街の風景も寂しい感じです。
なんだか春を感じたくて、常春や常夏の植物園の温室に行ってきました。

ではご一緒に、少し春夏の気分を味わってくださいませ^^
あっ、花の名前は聞かないでください。チェックしていません(^^ゞ

 

IMGP2286

京都府立植物園。お花写真を撮る方々の聖地です^^

 

IMGP2209

お花写真(マクロ写真)の練習も兼ねて、いろいろ撮ってきました。
昨年暮れにマクロレンズを買ったのですが、忙しくて練習する機会がなかったんです。

 

IMGP2172

マクロレンズを使ってこんなアップ写真や、一番上のような玉ボケ(玉のように背景の光がボケること)の練習をしていました。

 

IMGP2272

小さな滝のようになっている場所もあります。
温室は温度も湿度も高いので、真冬なのに水辺で涼んでいるようで、ヘンに心地よいのです(^・^)

 

IMGP2243

花らしくない花ですね。
これは大紅合歓(オオベニゴウカン)という、ボリビア原産の花らしいです。
トゲのように飛び出しているのは、おしべとのこと。

 

IMGP2305

温室から外に出ると、やっぱりまだ冬の景色です。
毛糸の帽子をかぶった女の子がひとり、しばし噴水を見ていたのがなぜか印象に残っています。

 

IMGP2300

それでも梅園では、もう梅が咲き始めていました。
もう少しで、春ですね-(*^_^*)

PENTAX K-7 with TAMRON 90mmF2.8 Macro & SIGMA 18-50mmF2.8

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

IMGP2063.jpg

今日は天気が良くて暖かだったので、京都・伏見稲荷大社に初詣に行ってきました。
昨秋にも行って、お気に入りになってしまった伏見稲荷です。


IMGP1999.jpg
お稲荷さんの総本宮だけあって、キツネ様がお出迎えの迎春です。
商売の神様なので、明るく景気が良くなりますようにとお祈りするのです。

IMGP2020.jpg

本殿にて。すごい人出です。例年の初詣人出数ランキング、全国4位だそうな。
それでも最前列まで行けて、しっかり二礼二拍一礼で参拝できました。


IMGP2024.jpg

おみくじは小吉。
「身の行いを反省しないと、不慮の災いがある。親切と施しを忘れぬ様に心がけよ。」
…ハイ、反省します(_ _ )/ハンセイ
今年はもうちょっと良いことがおこりそうな予感なのですが、気を引き締めます^^

IMGP2028.jpg

名物、千本鳥居の途中にて。
お正月に朱色の鳥居はよく似合って、明るい気持ちになります。

IMGP2050.jpg

境内にドネルケバブの屋台が!最近は国際的ですね-。
神道の中にイスラムの香りがするのが、とっても良い感じなのです(*^_^*)

IMGP2070.jpg

冬は日が落ちるのが早いですね。もう帰らないと。
今年も皆さんに、良いことがありますように。

 PENTAX K-7 with SIGMA DC18-50mmF2.8 &TAMRON 90mmF2.8 Macro

 

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

powered by