京都嵐山花灯路のイベントとして行われた、D-K Live in 法輪寺に行ってみました。
D-Kとは、デジタル掛け軸の意味だそうです。
法輪寺のお堂が、こんな風にカラフルなライトで照らされます。

写真の通り、色がとても鮮やかです。夜のお堂に鮮やかなライト…。
単にきれいと言うだけでなく、妖しげで、幻想の世界に入ってゆくようです。
そして、その中央でライブ演奏が行われてます。
この日はシンセサイザー演奏家の吉田英子さんのライブでした。
源氏物語の世界をシンセサイザーで表現したいとのことです。
とても雄大で幽玄な世界に聞こえました。
鮮やかなライトと、迫力あるシンセサイザーがマッチしていました。

伝奇物の小説や映画やゲームがあります。
クライマックスで夜のお寺が妖しい光に輝いて、迫力ある音楽がそれを盛り上げる、なんてシーンがありますよね。
別の世界にトリップしたかのような快感。
そんな世界を、現実で体験できるとは思いませんでした。すごい…。
さて、ちょっと落ち着きまして…。
月がとてもきれいでした。灯籠と月。

D-Kとは、デジタル掛け軸の意味だそうです。
法輪寺のお堂が、こんな風にカラフルなライトで照らされます。

写真の通り、色がとても鮮やかです。夜のお堂に鮮やかなライト…。
単にきれいと言うだけでなく、妖しげで、幻想の世界に入ってゆくようです。
そして、その中央でライブ演奏が行われてます。
この日はシンセサイザー演奏家の吉田英子さんのライブでした。
源氏物語の世界をシンセサイザーで表現したいとのことです。
とても雄大で幽玄な世界に聞こえました。
鮮やかなライトと、迫力あるシンセサイザーがマッチしていました。

伝奇物の小説や映画やゲームがあります。
クライマックスで夜のお寺が妖しい光に輝いて、迫力ある音楽がそれを盛り上げる、なんてシーンがありますよね。
別の世界にトリップしたかのような快感。
そんな世界を、現実で体験できるとは思いませんでした。すごい…。
さて、ちょっと落ち着きまして…。
月がとてもきれいでした。灯籠と月。

PENTAX K100D Super + DA40mmF2.8Limited & DA55-200mmF4-5.6
- 関連記事
-
- あけましておめでとうございます Wish a great new year. (2009/01/01)
- 今年最後に聴きたい一曲 (2008/12/31)
- DK Live in 法輪寺 妖しい美しさ (2008/12/16)
- 今日の一枚 南天 (2008/12/14)
- ブリCHって? (2008/12/14)
お堂がお堂じゃないみたいww これは面白いですww
2008/12/19
01:02 |nora猫
#-URL[ 編集 ]
はじめまして~
こんばんは。
私も花灯路行ってきました!
法輪寺でそんな事をやってたんですね~
面白そうだったのでついつい書き込んじゃいました!
こんばんは。
私も花灯路行ってきました!
法輪寺でそんな事をやってたんですね~
面白そうだったのでついつい書き込んじゃいました!
お返事遅くなりました。
>nora猫さん
そうなんです、もう、何か別物でしたよー。
あまり期待をしていなかったのですが、良い意味で裏切られましたね^^
>色香恋次郎さん
はじめまして!コメントありがとうございます。
法輪寺は、花灯路のメインな所からちょっと離れていたので目立たなかったようです。人も少し少なかったようですが、京都市長さんも来られていました。
なかなか面白かったですよ!
そうなんです、もう、何か別物でしたよー。
あまり期待をしていなかったのですが、良い意味で裏切られましたね^^
>色香恋次郎さん
はじめまして!コメントありがとうございます。
法輪寺は、花灯路のメインな所からちょっと離れていたので目立たなかったようです。人も少し少なかったようですが、京都市長さんも来られていました。
なかなか面白かったですよ!
2008/12/29
14:16 |Crux
#BaVqJGy6URL[ 編集 ]
コメントの投稿