さあさあ、京都でも紅葉が本番になってきました!
そんな中、すごい人出になる紅葉の名所に出かけるのは無謀なのですが、もう清水の舞台から飛び降りる覚悟で行ってまいりました!
ということで、行ってきたのは清水寺。そのまんまですなー(^^ゞ
もうごらんの通り、清水の舞台はすごい人。
押し出されてホントに落ちてしまわないかと、心配するくらいなのです。ちなみに高さは12mとのことです。
下を見るだけで恐怖を味わう高さではありませんが、飛び降りることはできないですよね。
ちょっと本堂へ入ると薄暗く落ち着いた雰囲気になって、ゆっくりお参りをする人に出会います。
それでも人が多いですね。
舞台からでて少し歩くと、やっとのんびり紅葉が見れました。
清水寺門前の清水坂にて。豆乳ソフトクリームでございますー。
豆乳の味がしっかりしていて、ヘルシーでおいしい^^
食べて寒くなりましたけど(^0^;)
こんな絵馬を見ると、もう丑年は終わりに近いんだなー、と今年の終わりを意識してしまいます。
あと一ヶ月半ですね。あせらずしっかりと過ごしてゆきたいものです。
そんな中、すごい人出になる紅葉の名所に出かけるのは無謀なのですが、もう清水の舞台から飛び降りる覚悟で行ってまいりました!
ということで、行ってきたのは清水寺。そのまんまですなー(^^ゞ
もうごらんの通り、清水の舞台はすごい人。
押し出されてホントに落ちてしまわないかと、心配するくらいなのです。ちなみに高さは12mとのことです。
下を見るだけで恐怖を味わう高さではありませんが、飛び降りることはできないですよね。
ちょっと本堂へ入ると薄暗く落ち着いた雰囲気になって、ゆっくりお参りをする人に出会います。
それでも人が多いですね。
舞台からでて少し歩くと、やっとのんびり紅葉が見れました。
清水寺門前の清水坂にて。豆乳ソフトクリームでございますー。
豆乳の味がしっかりしていて、ヘルシーでおいしい^^
食べて寒くなりましたけど(^0^;)
こんな絵馬を見ると、もう丑年は終わりに近いんだなー、と今年の終わりを意識してしまいます。
あと一ヶ月半ですね。あせらずしっかりと過ごしてゆきたいものです。
PENTAX K-7 with SIGMA 18-50mmF2.8 & 70-300mmF4-5.6
- 関連記事
-
- またも幻想的なキャンドルたち 1000000人のキャンドルナイト@大阪・茶屋町 2009年冬 (2009/12/14)
- 癒される日本のふるさとへ 京都美山・かやぶきの里 (2009/11/23)
- 清水の舞台から飛び降りそうになりつつ紅葉を見ました 京都・清水寺 (2009/11/16)
- コスモスは強い花 (2009/11/11)
- 夕暮れの長い影 (2009/11/09)
Cruxさんお久しぶりです。
毎朝体全体が冷たい秋風に晒されて、まさに秋を感じる季節に成りはじめましたねえ(^-^)
清水寺の紅葉綺麗ですねぇ(*^o^*)
12月1日に京都へ行く用事があるので、清水寺へ足を運ぼうかな(^_^;)
携帯電話も高画質1210万画素カメラ搭載のにしたので、風景も撮りたくなりましたから…。
Cruxさん、インフルエンザに気をつけて下さいませ(=゜-゜)
清水寺の紅葉綺麗ですねぇ(*^o^*)
12月1日に京都へ行く用事があるので、清水寺へ足を運ぼうかな(^_^;)
携帯電話も高画質1210万画素カメラ搭載のにしたので、風景も撮りたくなりましたから…。
Cruxさん、インフルエンザに気をつけて下さいませ(=゜-゜)
Re: Cruxさんお久しぶりです。
>詩風馬さん
どうもご無沙汰しています、ブログの更新が適当なもので(^^ゞ
京都は紅葉真っ盛りです。
12月1日に来られるのですか!よい時期だと思います。平日ですので清水寺の混み具合も若干はましかと思います^^
携帯も1210万画素になったんですね、デジタル一眼レフと変わらないですね。
是非、よい写真を撮って下さいませ!
どうもご無沙汰しています、ブログの更新が適当なもので(^^ゞ
京都は紅葉真っ盛りです。
12月1日に来られるのですか!よい時期だと思います。平日ですので清水寺の混み具合も若干はましかと思います^^
携帯も1210万画素になったんですね、デジタル一眼レフと変わらないですね。
是非、よい写真を撮って下さいませ!
2009/11/25
11:45 |Crux
#-URL[ 編集 ]
コメントの投稿