IMGP0330.jpg
今回は、嵐電という可愛い電車に乗ってお出かけしました。
車で行った方が早いんですけど、たまにこのノスタルジックな電車に乗りたくなるのです。
電車の中には、通学の小学生や買い物帰りのおばさんから、観光客の外人までいろんな人が乗っているのですが、なにか調和していて楽しい気分。

IMGP0342.jpg
世界遺産、仁和寺(にんなじ)の庭園。
皇室出身者が代々門跡(住職)を勤めたお寺だけあって、とても優美。
滝の音とひぐらしの声を聞いて、静かに座って庭園を眺めながら、夏の終わりを味わっていました。

写真にすると、パンフレットのようになってしまって雰囲気が伝わらなくて残念。まだまだ修行が足りません(^_^;)

IMGP0352.jpg
仁和寺、五重塔。重要文化財です。
あれ、カップルが写ってます。自分はひとりで巡っているので、ちょっとうらやましいぞ(・_・、)

IMGP0403.jpg
さて、嵯峨野に移動して、いつも行く祇王寺(ぎおうじ)にて。
さり気なく飾ってある花も、いつもながら上品です。

IMGP0397.jpg
祇王寺、庭園。
ここへ来るたびに、この場所この角度から写真を撮ることにしています。このブログでも何度も載せています。
というのは、行く季節や時間によってお庭の表情が変わるからなんです。この日はまだ苔の色がきれいな緑色で、ツクツクボウシも鳴いていて、9月に入ったのにまだまだ夏の雰囲気でした。

IMGP0418.jpg
祇王寺で飼っている猫さん。上の写真の庵に猫が上がっています。
右上にぼんやり見える丸い窓は、有名な吉野窓です。この窓を通して見える外の色も、季節ごと時間ごとに違っていて、とても美しいのです。

IMGP0438.jpg
お散歩の終わりに嵐山・渡月橋に戻ってきて、大堰川のほとりにて。
夕方になって、涼しい秋風が吹いて、夏の疲れを癒すように和みました…。

PENTAX K-7, SIGMA 18-50mmF2.8 & PENTAX DA 50-200mmF4-5.6
関連記事

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

コメントの投稿

URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
powered by