
祇園祭は日本三大祭りにもあげられ、とても京都らしい祭りとして有名ですね。
今晩は宵々々山。明日が宵々山、明後日が宵山。
ということで、メインの山鉾巡行まであと3日です。
まだもうちょっと間があるのですが、お仕事の関係で今晩しか余裕がないので、行ってきました!
やっぱり祇園祭を見ないと、夏が来る気がしないのです。
上の写真は、山鉾巡行で先頭をゆく長刀鉾。

四条通にて。右が函谷鉾、左奥が月鉾ですね。
かなり人出は多いのですが、今日は宵々々山なのでまだましなのでしょう。宵山なんて、もうまともに歩けないくらいになるはず…。



電球に照らされた、ヨーヨー釣りのような色鮮やかなおもちゃ。
この雰囲気、夏らしくて胸がきゅんとなります(^^ゞ

まだ使い方がまごついてますがとても操作がしやすく、人だらけでじっくり構えられないこんな祭りでも、さっさっさと撮りやすいです。
もちろん画も良く、高感度での画質も良好。特にCTEという独自のホワイトバランスが、祭りの良い雰囲気の色を出しています。
さあ、いよいよ本格的な夏だー!
暑くて、既にバテ気味ですが(^◇^;)
PENTAX K-7, SIGMA DC18-50mmF2.8 EX Macro
- 関連記事
-
- 日食が話題って和やかで好いかも、と感じた今日 (2009/07/22)
- 日食、何とか見れて撮れました! @大阪 (2009/07/22)
- 祇園祭・宵々々山 京都の夏が来ました (2009/07/14)
- 夏は清流が気持ちいいね (2009/07/12)
- ついにデジタル一眼レフカメラPENTAX K-7を買ってしまいました (2009/07/12)
2枚目の写真はお馴染みのアングルで私と一緒ですね
脚を使用されましたか綺麗に撮れています。
ISOゾーン切り替えなしでいけるのですか
素晴らしいマシンですね。一連の写真も綺麗です
山鉾巡行は17日でしたか期待しています~!
脚を使用されましたか綺麗に撮れています。
ISOゾーン切り替えなしでいけるのですか
素晴らしいマシンですね。一連の写真も綺麗です
山鉾巡行は17日でしたか期待しています~!
>ciaoさん
コメントありがとうございます。
2枚目の写真のアングルは、報道関係やプロを含めてたくさんの人が撮っているポイントからですね。
空が暗くなる直前を撮りたかったので、到着がぎりぎり間に合って良かったです。
脚は使っておらず、全て手持ちです。人がとても多いので三脚等はトラブルの元になりますので、自粛してます^^
このカメラのISOオートは優秀なようで、暗いところでも感度に気を配らずシャッタースピードもほどほどに調整してくれます。素晴らしいカメラだと思います。
山鉾巡行は仕事のため行けません(T.T)
ciaoさん行かれましたら、写真を見せてくださいませ^^
2枚目の写真のアングルは、報道関係やプロを含めてたくさんの人が撮っているポイントからですね。
空が暗くなる直前を撮りたかったので、到着がぎりぎり間に合って良かったです。
脚は使っておらず、全て手持ちです。人がとても多いので三脚等はトラブルの元になりますので、自粛してます^^
このカメラのISOオートは優秀なようで、暗いところでも感度に気を配らずシャッタースピードもほどほどに調整してくれます。素晴らしいカメラだと思います。
山鉾巡行は仕事のため行けません(T.T)
ciaoさん行かれましたら、写真を見せてくださいませ^^
2009/07/15
11:55 |Crux
#-URL[ 編集 ]
今年も祇園の夏
Cruxさんの写真、本当に暖かみがあり灯りの灯る温もり、そこに映し照らされる人の笑顔。
砂漠の詩人は、Cruxさんの写真に感動してPIYOへ写真を出す様になりました。
デジカメの持つ特性とCruxさんの感性が写し出す映像の世界は、携帯電話のカメラでなんて恥ずかしくて…。
今年も祇園祭を暖かな写真と共にありがとうございました。
砂漠の詩人は、Cruxさんの写真に感動してPIYOへ写真を出す様になりました。
デジカメの持つ特性とCruxさんの感性が写し出す映像の世界は、携帯電話のカメラでなんて恥ずかしくて…。
今年も祇園祭を暖かな写真と共にありがとうございました。
今年も祇園祭には行けなかったので…素敵な写真で雰囲気が味わえて嬉しいです///
しかし、暑い日が続きますね;; 年々、暑さが辛くなっていく気がします
しかし、暑い日が続きますね;; 年々、暑さが辛くなっていく気がします
Re: 今年も祇園の夏
>砂漠の詩人さん
いつもコメントくださりありがとうございます。
自分のつたない写真に感動していただけるとは、ほんとに恐縮しています。
砂漠西陣産は携帯電話のカメラでも、いつも素晴らしい写真をお撮りになっていると思っています。
こちらこそ、いつも気持ちのいい花の写真をありがとうございます。
いつもコメントくださりありがとうございます。
自分のつたない写真に感動していただけるとは、ほんとに恐縮しています。
砂漠西陣産は携帯電話のカメラでも、いつも素晴らしい写真をお撮りになっていると思っています。
こちらこそ、いつも気持ちのいい花の写真をありがとうございます。
2009/07/16
16:43 |Crux
#BaVqJGy6URL[ 編集 ]
Re: タイトルなし
>nora猫さん
最近お忙しそうで、大変ですね…
ここ数年は熱帯のように暑いように感じます。
体調を壊されませんように…
最近お忙しそうで、大変ですね…
ここ数年は熱帯のように暑いように感じます。
体調を壊されませんように…
2009/07/16
16:45 |Crux
#BaVqJGy6URL[ 編集 ]
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
月鉾 曳き初め
2009年7月17日に京都 祇園祭に初めて行く予定になっているのですが、この日は夜...
2009年7月17日に京都 祇園祭に初めて行く予定になっているのですが、この日は夜店の出店があるのでしょうか? また、17日の祇園祭の楽しみ方やお勧めスポット、プランがありまし...
忙しくても読める!旬。瞬。なニュース 2009/07/16 06:06
コメントの投稿