京都駅前に渉成園(しょうせいえん)という庭園があります。枳殻邸(きこくてい)とも言うらしいです。
駅から歩ける便利さでとても美しいのに、人が少なくちょっとした穴場だと思います。
お手軽なので散歩してきました!
東本願寺の向かいのちょっと奥まったところにあり、東本願寺の飛地境内地とのことです。
ホームページ http://www.tomo-net.or.jp/guide/syoseien.html

駅前とは思えない別世界!京都らしく細部にこだわった庭園です。
左上の建物は茶室です。
新緑がきれいでした。

水蓮の花もいっぱい咲いています。
やわらかな水面の光と影に浮く花。お気に入りの写真です。

回棹廊(かいとうろう)。屋根付きの橋です。
重厚な雰囲気ですよね。

小川のほとりに、季節の花が植えてあります。
桜の時期は更に美しいとのこと。この春は行けなかったな…。
また、秋は紅葉がきれいそう。

駅前にこそっとある?とは思えない敷地の広さで、いろんな生き物もいます。
鷺も居心地が良さそう。マムシにも出くわしました(^^ゞ

観光客はパラパラとしかいないのですが、外国の方が何人も来られていました。
外国のガイドブックには、名所として大きく書かれているのでしょうか?
向かいの東本願寺には修学旅行生がいっぱいなのに、ここまでは来ないのですね。

ひととおり庭園で和んで写真を撮ると、暑くなります。
京都駅まで少し歩くといっぱいお店があるので、宇治ミルク金時を食べて満足!
お散歩終了、帰宅です。
京都は観光名所だらけなので、超有名どころでなくてピースシーズンでなければ、比較的ゆっくり見られる施設が多いのがいいですね。
ヒーリングスポット満載で、心が和みます^^
駅から歩ける便利さでとても美しいのに、人が少なくちょっとした穴場だと思います。
お手軽なので散歩してきました!
東本願寺の向かいのちょっと奥まったところにあり、東本願寺の飛地境内地とのことです。
ホームページ http://www.tomo-net.or.jp/guide/syoseien.html

左上の建物は茶室です。
新緑がきれいでした。

やわらかな水面の光と影に浮く花。お気に入りの写真です。

重厚な雰囲気ですよね。

桜の時期は更に美しいとのこと。この春は行けなかったな…。
また、秋は紅葉がきれいそう。

鷺も居心地が良さそう。マムシにも出くわしました(^^ゞ

外国のガイドブックには、名所として大きく書かれているのでしょうか?
向かいの東本願寺には修学旅行生がいっぱいなのに、ここまでは来ないのですね。

京都駅まで少し歩くといっぱいお店があるので、宇治ミルク金時を食べて満足!
お散歩終了、帰宅です。
京都は観光名所だらけなので、超有名どころでなくてピースシーズンでなければ、比較的ゆっくり見られる施設が多いのがいいですね。
ヒーリングスポット満載で、心が和みます^^
PENTAX K100D Super & SIGMA 18-50mmF2.8, DA50-200mmF3.5-5.6
- 関連記事
-
- あの世への入口を見てきました 京都ミステリースポット・六道珍皇寺 (2009/06/03)
- 大阪、福島・中之島お散歩 (2009/05/24)
- 京都駅前の観光穴場? 日本庭園「渉成園」 (2009/05/23)
- 大阪都心の里山 (2009/05/15)
- 美しいブログテンプレート (2009/05/07)
コメントの投稿