IMGP1944.jpg

クリスマス礼拝に行ってきました。
僕はクリスチャンではないのですが、知り合いに誘われここ数年参加しています。

牧師さんからのメッセージがありました。
「言葉は生きている。言霊(ことだま)です」

うん、私たちはちょっとしたひと言で、とても喜んだり悲しんだり、怒ったりしています。
言葉を発するのは簡単なのに、その影響は大きいですよね。

「初めに言(ことば)があった。言は神とともにあった。言は神であった。万物は言によって成った。」(ヨハネによる福音書1章1節)
聖書の1節を引かれ、言葉の大切さを説いておられました。
キリスト教って、こんなにも言葉を重視しているんですね。

そう考えると、日本でも昔から言霊(ことだま)といわれます。
洋の東西や宗教を問わず言葉の影響はとても強いのだな、と感心していました。

そこからもうちょっと考えると、ブログも一緒ですよね。
何でもいいから書くのは簡単だけれど、ネットで公開しているので、書いた言葉は大きく響きます。だから言葉を選ばなくちゃなんて考え出すと敷居が高くなって、なかなか書けなくなってしまう。

でも、ブログ記事になった自分の気持ちが、読んだ方の共感を得て、コメントとかアクセス数とかでフィートバックされるととてもうれしい。
これも、言葉の力なんだと感じます。
自分は、まだまだ言葉の力をコントロールできてないのでしょう。

最後に牧師さんは言われました。
クリスマスによせて、お互いの幸せを願うように祈りましょう、と。
このブログを読んでくださる方もどうぞお幸せに、と願っています。

PENTAX K-7 with TAMRON 90mmF2.8 MACRO
スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : 日記


この冬もやってきました、1000000人のキャンドルナイト!

前回、今年の夏のキャンドルナイトフォトコンテストで最優秀賞を頂いたのが、ついこの前の事のよう。
もう半年経っちゃったんだ…。

かなり最近お仕事が立て込んでいるのですが、今回もちょっとだけ参加してきました。

IMGP1774.jpg
くつ下にキャンドル。もうクリスマスが近いですね。あっという間です。
その横に、街灯のイルミネーションをボカして入れてみました。

IMGP1772.jpg
メッセージが書かれたキャンドルのビンは、このイベントの定番。
ひとつずつメッセージを読んでゆくと心が暖まるのですが、体が冷えてきて途中で挫折してしまいました(^^ゞ

IMGP1806.jpg
ブランコに載っているオブジェ。
とっても小さいので、撮るのにちょっと苦労しました。
前から欲しくてやっと購入した、マクロレンズを使っています。

IMGP1819.jpg
寒い冬に、心が温まりますね。

PENTAX K-7 with TAMRON 90mmF2.8Macro & SIGMA 18-50mmF2.8

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

powered by