このブログは、現在休止しております。

今は下記にてブログを書いています。
お手数ですが、そちらをご覧いただければ幸いです。

Crux's Stardust Diary http://crux.ldblog.jp/

なにとぞよろしくお願い致します。
スポンサーサイト



ブログって、自分で何か書かないと始まりません。ホームページでもtwitterなんかでもそう。
でも、なかなか書くことがないですよね。プライベートな日記なら適当に書けるけど、人に見てもらうものでは、そうそう投稿するネタは見つかりません。

そんな自分に、面白そうなサービスが始まりました。そしてハマってしまいました。
Naver pick
2010年3月9日から始まった、ミニブログです。


pick mainboards-
基本的には、twitterの様に117文字以内の文章、あるいは画像、記事リンク、動画リンクなどを投稿できるサービスです。自分はtwitterよりtumblrに近いと思っています。

このサービスの特徴は、ネット上の画像を引用して、自分のブログに載せられること。気に入った画像を、自分のブログ記事にできます。
その上、他の人のpickブログで良い記事や画像があったら、pickボタンクリック一つで、自分のブログ記事として転載できます。
このようにして、自分でブログ記事を書かなくても、簡単にブログを更新できるのです。

さらに好みの投稿を見つけたら、投稿者をフォローできます。自分のメインボードにフォローした人の全投稿が表れて、もっと楽しくなります。

そうしてできた自分のブログを見ると、当然ながら、お気に入りの画像など、自分の好きなものばかり。ちょっと幸せな気分にひたれてしまいます。


pick comments-
さらに自分の記事を誰かがpickしてくださることがあります。コメントももらえます。
それがネット上で拾ってきた画像でも、何人かにpickしてもらうと、自分のセンスが認められたような気分になってとても嬉しいのです。自分で撮った写真ならなおさらです。


pick number of posts-
ピックされた数などの、簡単な統計も表示されます。
そうするとモチベーションが上がって、もっと投稿したい気分になります。
こうして、コンテンツの消費者でありながら、生産者にもなってゆくのです。とてもうまい仕組みです。


pick toppages-
Naver pickの雰囲気は、一般受けしそうな、女性好みの投稿が多い印象です。
日常のちょっとステキな写真、美味しいもの、かわいい動物、きれいな景色、センスのいい小物、面白写真、美しいデザインなどが多くピックされ、ほとんどが写真投稿です。

tumblrと比べると…
・日常の写真が多い
  親しみやすい上に、投稿の敷居も低くなります。
・トップページに、多くピックされている投稿が表示される
  見る側からすると、良さそうな投稿をすぐ探せます。
  投稿する側からすると、モチベーションが上がります。
・tumblrでよく見かける、女性のグラビアはあまりありません。
  ネットでギークといわれる人の好きそうな投稿も、あまりありません。

さらにpickはNaverの他のサービス、特に「Naverまとめ」と繋がっています。
これがこれからどのように発展してゆくのかよくわからないのですが、自分の投稿が流れてゆくフローだけでなく、ストックとして古い投稿を活用されるようになってゆくかと思います。

pickを見ていると、素晴らしい画像が流れてきますから、楽しく時間が過ぎます。
好みの投稿を多くしている人は、自分と感性が近いので、それだけで嬉しくなってしまいます。そんな人をフォローしたりしてもらったりして、ゆるいコミュニケーションができてゆきます。

久しぶりに、インターネットの楽しさをたっぷり享受できそうなサービスに出会いました。

自分のpickページはこちら。Crux's stardust pick  http://naver.jp/crux

IMGP2699

とても暖かかった日に、京都・北野天満宮へ梅を見に行ってきました。
梅の香りがただよっていて、とても春らしい明るい気分になります。

IMGP2767

三光門という社殿の入り口の門。重要文化財です。
そして、明るい日差しに照らされた、春色の着物の女の子たちと梅。
うわー、すっかり春ですね^^

IMGP2741
今年は昨冬より暖冬だったのと、年始からお仕事が忙しくバタバタしていたため、あっという間に冬が過ぎ去った感じです。


IMGP2683

すごい数!こぼれ落ちんばかりの絵馬。
さすが受験時期。学問の神様、菅原道真公をまつった北野天満宮らしい光景です。


IMGP2747

今回梅の花は、すべてTAMRON SP AF Di 90mmF2.8 Macroというマクロレンズで撮っています。
小さい梅の花が大きく撮れて、背景のボケも早春らしい感じです。
マクロレンズは雰囲気のある写真が撮れますね。

IMGP2715

  「東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」 菅原道真
今年もそんな季節です。

PENTAX K-7 with TAMRON90mmF2.8 Macro & SIGMA DC18-50mmF2.8

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

DSCF1361

やっとお目にかかることが、そして生歌を聴くことができました!

一年くらい前にYouTubeか何かでたまたま聴いて、とても好きになった曲たち。伊吹唯さん。
伊吹唯ブログ: http://ameblo.jp/ibukiyui/ ホームページ: http://www.ibukiyui.jp/

いつも東京の路上などで歌っておられるとのことで、関西ではなかなか聴く機会がなかったのです(何度か来られていたようですが、自分の都合が合わなかったorz)。

昨夜、大阪・京橋の駅前で歌われるとのことで、それはちょうど僕の帰宅途中の時間!
ちょっと寄り道して聴いてきました。

澄んだ素敵な声で、キーボード弾き語り。
時に目をつぶり、時に微笑みながら、心を込めて歌う曲は、歌詞の素晴らしさと相まって、心に染み渡ってゆきました。

IMGP2665
CDも手渡しで購入しました。リクエストに応えてダンボール箱から取り出して下さり、サインとCRUXの名前も書いていただいてます。
握手してもらった手は少し冷たくて、直接ふれあえたことを素直にうれしく思いました。
今度は京都へ来ていただけるといいなー(とお願いしました^^)。

購入したのは、このブログの名前も少し連想するような、僕の一番好きな曲です。
それでは、試聴してくださいませ。

伊吹 唯 「星に願いを… ~あなたは空を見上げてますか?~」 (アルバム「この空の下で」より)

( 関係者様: ブログ掲載については伊吹さんご本人より許可をいただきましたが、問題があるようでしたら写真を削除しますので、コメント欄にお書きくださいませ。また楽曲のembed元の試聴サイトは、米国の合法とされているサイトGroovesharkですが、これも問題があるようなら削除いたします。)

powered by